[158] 梅雨近し
メーカー | パナソニック |
---|---|
カメラ機種 | LUMIX DMC-L10 |
レンズ | LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014050 |
焦点距離 | 30mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 100 |
F値 | 4.9 |
シャッター速度 | 1/ 125秒 |
露出補正 | 0 |
測光方式 | 分割測光 |
フラッシュ | 発光禁止 |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | SILKYPIX(R) Developer Studio Version 2.1.0.3 |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | ノーマル |
シャープネス | ノーマル |
撮影日付 | 2009年05月31日 14時59分 |
幅×高さ | 3648×2736 |
サイズ | 1819KB |
備考 |


ヒストグラム
まだ咲き始めの、緑色の残るあじさいです。
いい天気でした。やはり紫陽花は雨の日が最高ですよ~
去年、雨の日に箱根へ紫陽花の写真を撮りに行きましたけど、汗と雨で身体が!
やっぱり雨は嫌いだぁ!
それに去年はゲリラ豪雨に出くわしD3まで濡れてしまいましたが、今でも元気に動いています。そろそろアジサイの季節ですね。ちょっと早いか。
高尾山のアジサイは去年は7月ごろ結構良かったです。
K20Dは防滴なので雨に濡れてもいいのですが、
レンズが不安で雨は避けてしまいますね。あ、それは確かに思いました。
雨で濡れたあじさいは、潤った感じが大変好きです。カタツムリがいれば尚良し!
でも雨の日はカメラが心配です。
D3は確か防塵防滴ですよね?いいなあ。
頑張ってDMC-L10とYASHICAを持ち出してみようと思います。一度リバーサルで雨空のあじさいを撮ってみたいんですよ。おっと・・・レスが交錯してしまった。4番のレスはBanditさんへのレスになります。
雨野雫さん
雨の不安は同感です。雨の合間に出かけるしかないのかなぁ・・・。がんばります。