[211] 小桜姫
メーカー | SONY |
---|---|
カメラ機種 | α700 DSLR-A700 |
レンズ | SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用) |
焦点距離 | 90mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | 135mm |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 100 |
F値 | 7.1 |
シャッター速度 | 1/ 500秒 |
露出補正 | 0 |
測光方式 | 分割測光 |
フラッシュ | 発光禁止 |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | DSLR-A700 v04 |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | 強め |
シャープネス | ハード |
撮影日付 | 2009年06月27日 09時27分 |
幅×高さ | 4272×2848 |
サイズ | 2957KB |
備考 |


ヒストグラム
あやめ祭りで撮った1枚です。
あやめには色々な名前があるんですね。
このあやめの名前は「小桜姫」です。アヤメって言うんですか~。
どうも菖蒲似てますけど、違うんですかね?agehiroさん
色々、調べて見ました。
私の間違えだったようです。アヤメ祭りの会場に有ったので疑いもしませんでした。
正式には花菖蒲の1種でした。
花菖蒲:色は紅紫、紫、絞、覆輪など花弁の元に黄色い目型模様があるのが特徴
湿ったところに育つ 6月上旬~下旬
アヤメ:色は紫、まれに白 花弁の弁元に網目状の模様がある
かわいた所に育つ 5月上旬~中旬
カキツバタ:色は青紫、紫、白、紋など 花弁の弁元に白い目型模様がある
水中や湿った所に育つ 5月中旬~下旬
時期的に言っても花菖蒲ですね。いずれがアヤメかカキツバタ
私は花の名前より、花の美しさや可憐さだけで十分です。私は「秩父菖蒲祭り」という時に撮ったのできっと菖蒲でした(w
昼の日差しの強いときに撮ったらしおしおでした・・・