[40] ちょっと枯れたコスモス
メーカー | ニコン |
---|---|
カメラ機種 | D80 |
レンズ | AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF) |
焦点距離 | 100mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | 150mm |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 320 |
F値 | 5.6 |
シャッター速度 | 1/ 200秒 |
露出補正 | -0.33 |
測光方式 | スポット測光 |
フラッシュ | 発光(オート,リターン検出) |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | Ver.1.10 |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | ノーマル |
シャープネス | ノーマル |
撮影日付 | 2008年10月25日 15時27分 |
幅×高さ | 3872×2592 |
サイズ | 543KB |
備考 |


ヒストグラム
コスモスがたくさんある公園に行ったのですが、前日に雨&ちょっと遅かったのか、だいぶ枯れていて花びらも散っているコスモスしか撮れませんでした・・・。
それも、行った日も曇り空であまり良いものは撮れませんでした(T_T)
これは逆行から無理矢理フラッシュを焚いて撮った写真です。
かなり白飛びしてますが、これはこれで個人的に好きです。
来年はもっと早く行って、晴れた日に行くぞ!
今年は雨と曇りが多すぎてダメすぎる・・・。漢字を間違えました・・・。
逆行じゃなくて逆光ですorz
まるで押し花のような、印象的な写りですね。
逆光フラッシュは試したことがなかったので、ここまで効果的に写るとは知りませんでした。勉強になります。