[571] 中秋の名月
- [ カテゴリ ] 風景
- [ GPS情報無し ]
- [ タグ ]
-
[ 2 ]
メーカー | ニコン |
---|---|
カメラ機種 | D3 |
レンズ | APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用) |
焦点距離 | 500mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | 500mm |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 400 |
F値 | 10 |
シャッター速度 | 1/ 500秒 |
露出補正 | -1 |
測光方式 | スポット測光 |
フラッシュ | 非発光 |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | Capture NX 2.2.7 W |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | ノーマル |
シャープネス | ノーマル |
撮影日付 | 2011年09月12日 18時59分 |
幅×高さ | 1600×1280 |
サイズ | 107KB |
備考 |


ヒストグラム
皆さん、満月ですよ~
撮ってますか?流石Banditさん、相変わらずカリっとしたいい写真を撮りますね。
私はどうしてもぼやけてしまいます(TTホントにカリッと撮れてますねー。
500mmでこれだけ撮れるって、いいレンズですねー。
自分も昨日撮ろうと思いましたが、仕事終わったあと疲れてすぐ寝ちゃいましたw雨野雫さん、agehiroさん、有難うございます。
はじめはD5100で撮ってみたんですが、全くオートフォーカスで合わない、マニュアルでもピントの芯が確認できない、ライブビューで拡大しても全くダメでした。
DXの1600万画素ですから、ピントさえ合えば月を撮るのにちょうどいいんですが。
D3はさすがで、38万kmの彼方の月に一発でオートフォーカスします。
やはり上級機と普及機の差は想像以上です。