[601] 紅葉の御岳
メーカー | ニコン |
---|---|
カメラ機種 | D200 |
レンズ | AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) |
焦点距離 | 22mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | 33mm |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 100 |
F値 | 10 |
シャッター速度 | 1/ 125秒 |
露出補正 | 0 |
測光方式 | 分割測光 |
フラッシュ | 非発光 |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | Capture NX 2.2.8 W |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | ノーマル |
シャープネス | ノーマル |
撮影日付 | 2011年11月17日 10時48分 |
幅×高さ | 3872×2592 |
サイズ | 6234KB |
備考 |


ヒストグラム
このレンズはニコンが最初に発売したDX専用の超広角ズームです。
色乗りが良く、開放F値が変化しないのが嬉しいですね。
後方は御岳山奥の院です。
このあたりは観光客はほとんどいなくて、紅葉の素晴らしさは観光客の集中する御岳神社周辺よりもいいですね。隠れスポットですか^^
私は広角は持ってませんが、理由は使いこなせないからです(笑)。
大きく切り取った紅葉にこじんまりとした山のアクセントが
効いています。