[626] なんか用?
- [ カテゴリ ] 動物
- [ GPS情報無し ]
- [ タグ ]
-
[ 4 ]
メーカー | ニコン |
---|---|
カメラ機種 | D3 |
レンズ | Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70~180mm F4.5~F5.6D |
焦点距離 | 180mm |
35mm換算した レンズ焦点距離 | 180mm |
露出プログラム | 絞り優先 |
ISO | 1000 |
F値 | 8 |
シャッター速度 | 1/ 200秒 |
露出補正 | 0 |
測光方式 | 中央重点測光 |
フラッシュ | 非発光 |
光源 | 光源不明 |
ホワイトバランス | オート |
ソフトウェア | SILKYPIX(R) Developer Studio Version 3.0.15.1 |
コントラスト | ノーマル |
彩度 | ノーマル |
シャープネス | ノーマル |
撮影日付 | 2008年02月06日 11時05分 |
幅×高さ | 1122×819 |
サイズ | 474KB |
備考 |


ヒストグラム
じっと見つめられてしまいました。
両脇に目が付いていると、どんな感じに周りが見えるんでしょうね?魚眼みたいな感じに見えるのかも・・?
どアップ面白いですねw
ところでBanditさんはD4かD800か買われないんですか?w買いません。
D3と645Dがありますので。
皆さんがD800Eでローパスなしはどんな画像なんだろうと騒いでいるようですが、もうすでに645Dで体験済みですから、無理してまでD800Eを購入する必要がありません。
D4もD3と比較しても飛躍的に良くなったわけでもないので、見送りです。
Nikonは昔から、奇数番号のカメラは成功を収めるという話しが伝わっていて、おそらく劇的に進化するのはD5になると思います。
その時はファインダーがEVFがメインのOVF搭載一眼になると予測します。
そのための試金石がNikon1なんだと思いますよ。